1. HOME
  2. インタビュー
  3. 笑顔がもらえる。そんな仕事。

笑顔がもらえる。そんな仕事。

営業 中途入社5年目

#

前職のブラック企業から脱出!「やりたかった営業」への転職成功体験

前職は水回り関係の商社で働いていました。
あまり悪く言うのは良くないのですが、いわゆるブラック企業で、自分に合っているとは言い難い環境でした。
転職を考えた時に興味を持ったのが、エクステリア業界。
元々家や外構に興味があったのと、転職時期がちょうどコロナ禍の最中で需要がかなり高まっていたんです。
「良いものを提供してお客様に笑顔になってもらう」。
当たり前のことですが、当たり前ではないことを実現できるアイシンへの入社を決めました。

#

「覚えることは多いけど、面白い!」商品知識習得の喜びと成長実感

とにかく覚えることが多いんです。
豊富な商品ラインナップがあるからこそ、習得すべき知識も数多くあります。
でも、覚えてさえしまえばお客様に自信を持って提案できるので、面白さややりがいを感じながら営業ができるんです。
できるようになってくるとモチベーションにもつながりますし、まずは覚えることからスタートしました。
上下関係はもちろんありますが、悪い意味ではなく、気にかけてくれる尊敬できる方々ばかりです。
そんな人たちが揃っているのがアイシンですし、お客様とのコミュニケーションも覚えてさえしまえば、本当に楽しく毎日頑張っています。

#

2年間のサポートを経て初契約達成!手厚い育成体制

先輩・上司に同行し、実際に営業として体感しながら学びました。
初契約できたのは入社してから2年後。
営業サポートとして力をつけながら、先輩・上司に助けてもらい、ようやく初契約を獲得することができました。
先輩方から引き継いでいただいたお客様で、大口の顧客だったので「絶対に粗相はできない」と覚悟を持って対応していました。
打ち合わせから契約まで一人で対応することができたので、営業サポートとして培った知識や経験は無駄ではなかったんだと、大きな自信になりましたね。

#

「お家の顔」を作る仕事の魅力とコミュニケーションの楽しさ

アイシンの良さは、お家の顔となるエクステリアの商品ラインナップが豊富なこと。
自社ブランドも持っているので、幅広い提案ができます。
自分が提案したものが、そのまま形となって残っていくので「どんな提案をすれば喜んでもらえるだろう」と考えることも楽しいですね。
また、お客様から直接感謝の言葉をいただける瞬間は、営業として最も嬉しく、これほどやりがいを感じるタイミングはありません。
改善点としては、良さの裏返しでもあるのですが、覚えることがとにかく多くて難しいこと。
だからこそ失敗することもあります。
そこから自分で学んでいかなければなりません。
ただ、困った時には先輩や上司が相談に乗ってくれるので安心です。
もう一つは、他の拠点とのコミュニケーションがもっとあれば良いなと感じることですね。
営業マン同士の交流は年に1回あるかどうか。
定期的に拠点をまたいでの情報交換ができれば、もっと幅を持った提案ができるのではないかと思います。
残業については、したくても抑制されているので「もっとリソースがあれば…」と考えることもありますが、限られた中でも工夫して頑張っています。

#

「一生に一度の提案」で笑顔をもらえる仕事への招待

お家の顔となるエクステリア。
一生に一回あるかどうかの大切な提案に携われる仕事です。
お客様から「ありがとう」の言葉や笑顔をいただける瞬間は、何物にも代えがたいものがあります。
難しいことも多いですが、その分やりがいは非常に大きいと思います。
全力でサポートしますので、ぜひ一緒に働きましょう。
お待ちしています。

#