本音で話せる。
そんな会社

分からないことを分からないって言えるから、
きちんと覚えられる。
失敗したときも
「大丈夫だよ、俺もそうだったから」
って言ってもらえる。

NEWS

矢印

MESSAGE

#
弊社は、1973年に株式会社エクステリア森新としてスタートし、2023年にはおかげさまで創立50周年を迎えました。
業界の発展とともに当社も着実に歩みを進め、現在では関西・中国エリアを中心に、エクステリア資材を扱う専門商社としての信頼と実績を築いてまいりました。

私たちが目指しているのは、「すべての人から必要とされる企業」。
エクステリアには、建物と調和して「家」の見た目を美しく格好よくする役割があります。
それに加え、家庭で快適に過ごせる空間をつくるとともに、防犯性や防災性を高め、街全体の景観にも貢献するという、多面的な価値があります。
エクステリアを通じて、人々の暮らしに“満足”と“安心”を届ける。
そんな価値ある仕事に、私たちは日々誇りを持って取り組んでいます。

いま私たちを取り巻く社会は、かつてないスピードで変化しています。
気候変動やエネルギー問題、急速なデジタル化、少子高齢化など、解決すべき課題は多岐にわたります。
そのような時代だからこそ、私たちは多様な人材が活躍できる職場をベースにチャレンジ精神を持ち続け、新たな価値を創造する企業でありたいと考えています。
次の50年に向けて、すでに新たな一歩を踏み出しています。

社員一人ひとりが誠実にお客さまと向き合い、信頼される企業であり続けるよう、たゆまぬ努力を重ねていく所存です。
今後とも、皆さまの変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役社長
林 浩成

JOB INTRODUCTION

矢印

仕事紹介・
キャリアアップ・
福利厚生

矢印

DATA

1973

設立

136億円

年商

(2024年)

151

従業員数

(2024年)

20拠点

拠点数

38.6%

20〜30代の割合

128

年間休日

(2025年)

2.6%

離職率

15.8時間

平均残業時間

12

平均勤続年数

2

:

1

男女比

60.2%

有休消化率

114.5%

売上高 直近5年

FAQ

転勤の可能性はありますか?

当社では、配属された営業所で長期的にご活躍いただくことを基本方針としています。
お客様との信頼関係を築き、地域に根ざした営業活動を大切にしているため、定期的なジョブローテーションは実施していません。
転勤の可能性が全くないとは言えませんが、原則として最初の配属先で腰を据えて働いていただける環境です。

住宅支援制度について教えてください

配属先への通勤時間が片道1時間30分を超える場合、会社がレオパレスの社宅をご用意。新卒の方には月額4万円の住宅補助を支給します。
新しい土地での生活スタートを、経済面からしっかりサポート。引っ越しの手間も最小限に、すぐに仕事に集中できる環境を整えています。

※個人契約の住居については補助対象外となります

今大学4回生ですが、内定から入社までに準備しておくことはありますか?

まずは残りの学生生活を存分に楽しんでください。そのうえで、以下の準備をおすすめしています。

運転免許の取得・運転練習

営業活動で車を使用するため、まだ免許をお持ちでない方は取得が必要です。
運転に不慣れな方は、友人との旅行やドライブなどで少しずつ練習されることをおすすめします。

エクステリアプランナー資格の取得(推奨)

業界知識を深めるため、資格取得を推奨しています。
入社後でも取得可能ですが、時間に余裕のある今のうちに取得しておくと、研修でのインプットがスムーズになります。
テキスト代や受験料は会社が負担します。

配属先の希望は聞いてもらえますか?

もちろん、ご本人の希望を丁寧にお聞きしたうえで配属を検討します。
最終的には、あなたの適性と営業所の特性(人員構成、お客様の雰囲気など、営業所ごとに異なる特色)を総合的に判断し、最も活躍できる環境への配属を決定します。

賞与制度について教えてください

当社の賞与制度は充実しており、以下の支給があります。

定期賞与

夏季賞与(7月)・冬季賞与(12月)

決算賞与

10月支給(業績連動)

毎年継続的に支給実績があり、支給額も基本的に増加傾向です

報奨金制度

年2回(4月・10月)のミニボーナス

営業所ごとの売上達成率、新規開拓実績などに応じて支給

優秀な営業所では1回20万円以上の支給実績もあります

求人検索
求人検索

勤務地

職種

雇用形態